子育てが大変なのはいつまで?!大変な時期っていつ?

大変

 

子供が産まれて、初めての子育て。

 

初めは、わくわくとドキドキな子育てですが、

いざ子育てが始まると

大変だ!と思ってしまう時期もありますよね。

 

人によって、大変だと思う事は違ってきますし、

子供によっても手のかかる時期は変わってくるものです。

 

 

今回は、わたしが子育てをしてきた中で

大変だと思った時期や

それがいつまで続いたのかを

お話させていただきます。

子育て中に大変な事ってどんなことがある?

子供が新生児のうちは、

まとまって寝てくれることがなく

授乳も3時間おきで、

ママもまともに寝ることが出来ずに

寝不足の日々が続きますよね。

 

 

わたしは、1人目の子が

まだ小さい時からまとまって寝てくれる子で

生後1ヶ月を過ぎた頃からは、

比較的夜はゆっくり寝ることができていました。

 

1人目は、そういった意味では

月齢が低いうちからとても育てやすくて

あまり子育てで、「しんどいな」「毎日寝不足だな」と

思うことがありませんでした。

 

なので、子育てで寝不足になるというのを

体験しないままでしたが

 

2人目が産まれてからは、

1人目との違いに驚かされました。

 

2人目は、本当に時間を測ったかのように

新生児のうちは3時間おきに

夜中でもお腹を空かせて目を覚ましていて

それが3ヶ月くらいまで続きました。

 

2人目の子育てを経験してわたしは、

初めて子育てによる寝不足を体験しました。

 

 

そんな2人目は、今7ヶ月ですが

いまだに朝まで寝てくれるのが珍しく

 

だいたい朝方4時や5時頃に目を覚まして、

そのまましばらく寝ない

もしくは、そのまま覚醒してしまうことが度々で

現在、絶賛子育て中の寝不足を体感中です。

 

毎日朝方には起こされてしまうので、

毎日寝不足で、もっと寝たいなと思います。

 

そんな時は、子供が昼寝している時に

一緒に昼寝をしてなんとか乗り越えています。

 

 

あと、子育ての代表的な壁は

2歳頃で訪れる「イヤイヤ期」ですよね。

 

 

2人目のイヤイヤ期はまだですが、

1人目のイヤイヤ期が、それはまた壮絶でした。

 

今まで、夜もまとまって寝てくれて、

離乳食も好き嫌いせずなんでも食べてくれて、

比較的育てやすかった1人目ですが

 

2歳を過ぎた頃からは、

イヤイヤ期が始まりなにをするにも

「いや!」と言って、困らされていました。

 

 

たとえば、保育園に行く前に

アンパンマンが見たかったとして

「今は保育園に行く準備をしないといけないから

帰ってきてから見よう」と言っても、

 

1度見たいと思ったら「いや!」と言って

そこからは、癇癪を起こしたように

泣き叫んでしまいます。

 

そして、1度癇癪を起こすともう手がつけられません。

 

何を言っても「いや!」。

 

わたしが折れて、アンパンマンを付けても

次は「見たくない!」とまた泣いて

癇癪を起こす…そんな繰り返しでした。

 

 

わたしの育てかたが駄目だったのかな?

もしかしたら何か病気なのかもしれない…

 

毎日繰り返される子供の「イヤイヤ」に

そんな事まで思ってしまった事もあり

ついつい強く怒ってしまうこともありました。

 

そんなイヤイヤ期も

気がつけば、いつのまにか過ぎ去っていて

 

子供がなんでもかんでも「いや!」と言うことや、

癇癪を起こすこともなくなり

 

振り返ってみれば、なんでそこまで悩んでいたのだろう?

と思うことが出来ました。

 

 

2人目のイヤイヤ期はこれからなので、

1人目の時のことを思うと

 

あのイヤイヤ期がまたくるのか…と

思ってしまいますが

いつかは終わりが来るのがわかっている分

少し気楽に構えることが出来ています。

 

 

子育てで大変なことは、

もちろん子供によって様々ですし

大変と思うことは、人によって違います。

 

しかし、いつまでも大変な時期が続く訳では無いですよ。

子育てが大変な時期っていつまで続く?いつが1番大変?

子育てが大変な時期が、いつまで続くのかは

正直わかりません。

 

 

新生児の時期の寝不足が1番大変で、

それからはイヤイヤ期もあまりなかった。

という人もいますし

 

新生児はまだ大変ではなかったけど、

離乳食が始まってから

まったく離乳食を食べてくれない、

という人もいます。

 

そして、わたしみたいにイヤイヤ期が酷くて、

イヤイヤ期が大変だった、という人もいますし、

 

中には新生児からずーっと大変で、

子供が小学校に行くようになって

やっと少し楽になった。

という人もいると思います。

 

 

まさに、十人十色の子育てなので、

育児書に書いてある通りの育児なんて

出来ないものだとわたしは思いますし、

兄弟でも大変な時期は様々です。

 

 

しかし、先程もちょこっとお話しましたが、

いつまでも大変なわけではなく

少しずつ子供は、親の手から離れて行きます。

 

わたしは、1人目と2人目の年齢差が6歳で、

 

イヤイヤ期が酷かった上の子も

7歳になり、小学校に通い始めて、

 

洗濯物を自分から畳んでくれたり

下の子の面倒をとってもよく見てくれて、

イヤイヤ期が嘘だったかのように

今では、わたしの話をちゃんと聞いてくれて、

わたしの手助けをしてくれます。

 

まだ、怒ってしまう事はありますが、

1人目の子育てはだいぶ落ち着き

ひと段落ついたなと思っています。

 

大変な事も沢山ありましたが、

今ではそれもいい思い出です。

 

 

なので、今子育てが大変で悩んでいる人も

絶対にいつかひと段落して落ち着く日が来ます。

 

いつまで大変な日が続くのかはわかりませんが

大変な日が終わらないなんて事はありませんよ。

子育てが大変な時期のまとめ

 今回は、子育てでの大変な事と、

大変な時期についてお話させて頂きました!

 

兄弟であっても、

同じように行く訳では無いのが子育てで

大変な時期は、いつまでこれが続くのだろう

と思ってしまいますがいつの間にか大変と

思うことは減っていくものですよ。

 

あまり考え過ぎず、自分らしい子育てを

楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました