1歳児の子育て、だれでもイライラ。時には逃げて。そして責めちゃダメ!

イライラ

我が子もいよいよ1歳に。

今までは、「赤ちゃん」と一緒にいて行動や会話も未熟で楽しいけど

ストレスを感じることも多かった。

 

だんだん行動的・活動的になってきて、楽しい!

と思ったのにイライラすることも増えてきた。

 

1歳になるとできるようになることは多い。

成長が著しい時期です。

・歩けるようになる。

我が子は1歳過ぎた頃から急に歩けるようになりました。

それまでは、寝返りもハイハイもあまりせず・・

少しボーっとしていることの多い少しトロいタイプの子でした。

 

2・3歩足が出るようになると早かった。

すぐに上手に歩けるように。

 嬉しい反面!家の改善が必要となります。

 

危険地帯多い。

特にうちの場合身動きをあまりしない子だったところから

 急に歩くようになったので、

 イスや机・棚などの角を安全確保し、

転んでしまうことも多いので目が離せません。

 急に歩くようになったので、

安全確保と目が離せない状況が同時に進行し、四苦八苦。

 

 せっかく、行動的になったのにイライラしてしまい

 「もうおしまい!」と抱っこして確保することもしばしば。

 

・ママ・パパなど簡単な単語を言えるようになる

 自己表現が上手になってきます。

 食欲旺盛だった我が子は、

食べ物の単語を覚えるのがとても速かったです。

 

 その代わり「ママ」とは言ってくれなかった。

 一緒にいることが多いためか、

呼ぶ必要がなかったのだと思います。

 少し寂しかったです。

一人でおもちゃで遊べるようになる

 

指でつまむことや物を動かす行動ができるようになり、

おもちゃや外で触れたことのないものに触れて、

遊ぶようになります。

 

手は真っ黒。

 

何を触れたわからない手で、顔を!なんてことも。

これまで衛生的に気を付けてきたのに・・

とイライラすることも増えてしまう。

 

・好き・嫌いの表現が強くなる

 遊びたいものやしたいこと、

 食べたいものなどの自己表現が強くなります。

 

 泣くことでの表現もありますが、

 つたない声を使ったり

 手や頭を振って行動表現することもかなり増える。

 

 なんて人間らしい!と思う反面。

 

 表現力が強くなるので、

 これまで以上に「なんでよ!」と

 こちらもイライラしてしまうことも増えてきます。

 

 

私が一番困ったことは、「言葉では伝わらない」こと。

0歳児の頃は、赤ちゃんだからしょうがないという思いが強く

母として心の整理が出来ていました。

泣いていても抱っこして気分転換を繰り返し、

疲れて寝てしまうことも。

 

でも、1歳になると体力的にも強くなり、

行動力・表現力も高まってきます。

 

赤ちゃんではなくなってきているけれど、

大人のように言葉で説明しても伝わらない。

この微妙な状況が私にはとてもつらい時期でした。

・危ないこと

・しなければならないこと、

・保育園に通わなければならないこと

色々なことをどう伝えたらよいのかわからずイライラし

我が子もイライラして泣きながら

訴えてくることも多くなっていました。

 

 

そんなとき、冷静になる自分が大事!

子供ときちんと向き合える自分を作ろう。

きっとこのイライラはうつじゃない!!

 

 

「イライラしてしまうことは普通のこと」

 子育ては初めてのことばかり。

 インターネットで情報を見ても、育児本を読んでも、

 様々な改善方法やアドバイスが書いてあるけれど

思い通りにいかないことも多い。

 

 きっと、イライラしてしまうことは普通のこと。

 きちんと子供と向き合おうとしているから、私はイライラしてしまうの。

 そう感じながら寝かしつけするようにしていました。

 

「イライラを発散できる時間を作ろう」

 私は我が子が10ヶ月になる頃育休を切り上げて仕事復帰しました。

 始めは時短復帰でしたが、

職場にいる時間が少し気分転換になっています。

 

 正直、「人と会話している!」という感覚。

 コミュニケーションにたけたタイプでも、

人と会話する職業でもありませんが、

 大人の人間と会話しているだけで、

少し気分転換になりイライラが発散され

 我が子をカワイイ!と思える時間が増えました。

 

 何か大きな事でなくでも、

少しだけ子供と精神的に離れることって大事です。

 家族などに預けて散歩するだけでも、大きな発散です。

 

「やりたいことをできる時間をつくる」

 新たな趣味をつくったり、

以前の趣味を継続することは

まだ1歳だと難しい場合が多いです。

 

そんなとき、私がしていたことは、

たまたま子供が1歳の時、

保育園の役員と地域の班長を

しなければならない状況になりました。

 

当初は、面倒な仕事増えた!

と思っていたのですが、

仕事復帰後ということもあり

年数回役員会などの参加のため、

半日程度休暇を取得しなければならない状況となりました。

 

半日休暇を取得しても、

役員会は1~2時間程度。

それ以外の時間で、

買い物♪昼寝♪映画♪など至福の時間を過ごしました。

 

これが、私にとってイライラ解消の最大の効果を発揮し

子供と笑って向き合えるように。

同じ状況の方は少ないでしょうが、

本当に年数回の数時間でも

こんなにイライラが解消されるなんて夢にも思いませんでした。

 

そして、最後に「自分を責めない」こと。

イライラしないなんてできないけど、

上手に付き合いたい時には逃げ出し自分を責めなければ

1歳児と一緒の時間を過ごすことができる。

ママも1年生だもん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました